おきなわにゃんこビレッジ

メニュー
  • にゃんこアパート
    • 101号室_Travelogue
2015
24Dec

ペット食育協会主催 「かんたん!愛犬・愛猫の手作りごはん」入門講座を体験受講しました

ねこちゃんのごはん、みなさんはどのようにしていますか? ペットフード? それとも手作り? 現在は様々なキャットフード販売され、おいしそうな名前のフードも多いですよね~。まっしぐらになる気持ち、わかります。栄養バランスもいいし、なにより低コストで便利♪

しかしながら愛するねこちゃんの体調管理は、飼い主さんの大事な役割。特に食事は体の土台を作る上で最も重要といえます。そこで注目したいのが手作りごはん。体調や年齢にあわせて必要な栄養素を補えるので、作ってあげたい!という人も多いのでは。でも情報がありすぎて、どれを信じたらいいかわからないのも事実…

そこで今回は「正しい食育」を学ぶべく、「かんたん!愛犬・愛猫の手作りごはん」入門講座を受講してみました。教えてくれるのはペット食育協会の認定指導士、南谷てるみ先生。食育指導やホリスティックケアで“ペットが病気にならないための体作り”をサポートしてくれます。

_X7X0179

 

「まずはペットフードと手作りごはん、それぞれのメリット・デメリットを理解すること。それぞれの利点をうまく使い分けるのも手です」と南谷さん。テキストやホワイトボードを使いながら、わかりやすく教えてくれます。

_X7X0254

_X7X0162

受講者たちも熱心に聞きながら、疑問や悩みを相談。

大切な家族の一員だからこそ、心配事は尽きないですもんね。

わかる、わかると頷きつつ、必死にメモメモφ(・_・)゛

_X7X0126

そして次はいよいよ手作りごはんのレシピ。今回のレシピはおじやごはん。

「基本は味付けなしでOK。でも少しだけ風味をつけてあげると、食いつきが良くなる子もいますよ」とのこと。

そうこうしている間に、お鍋がぐつぐつ…

おじや

教室中にいい香りがふ~んわり漂いはじめ、お腹も鳴りはじめた頃、いざ試食!

「おいしいー!(*゚∀゚*)」食材本来のやさしい味わいに、お腹も心もほっこり。

材料も特別なものは一切なく作り方もカンタンだから、これなら不器用な私も作れそう。ヨシ、帰ったらさっそく作ってあげようっと♪

そんなこんなで約3時間の講座はあっという間に終了。

知らないことも勘違いしていたことも多かったんだなぁと反省しつつ、愛するわが子のため、いっちょ頑張ってみよう!と心に誓った1日なのでした。

あか╲期待してるニャ~/

 

あか2╲もちろん運動も大事ですよ!/

 

テキスト/當山和菜(編集部) 撮影(講習風景)/仲本潤

取材協力/Bonico  http://www.bonico.org

【お知らせ】

*2月1日より「にゃんこパーラー」にて、南谷先生が手作りごはんのレシピを伝授するコーナーが始まります。

南谷先生直伝のおいしい・カンタン・お手軽レシピを月刊でお届けしマス。お楽しみに♪

月別記事一覧

  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月

最近の投稿

  • IMG_6638

    こんばんは。 おきなわにゃんこビレッジ管理人です。 にゃんフォメーションでも告知しましたが 中…

  • IMG_6613

    こんばんは。 おきなわにゃんこビレッジ管理人です。 新サイトに悪戦苦闘してしまい久しぶりの更新に…

  • 1481078080

    こんばんは。 おきなわにゃんこビレッジの管理人です。 おかげさまで、この12月でサイト開…

  • osirase1

    おきなわにゃんこビレッジは移転しました。新サイトはこちら! 「にゃんこパーラー」は、 新サイ…

  • osirase1

    おきなわにゃんこビレッジは移転しました。新サイトはこちら! 新サイトの「ねこカフェ探訪記」 …

IMG_4764
_X7X8076
IMG_1349
IMG_4682
1223-1
1完成
トップ画面
osirase1
IMG_4631
ページ上部へ戻る

おきなわにゃんこビレッジ

沖縄のねこポータル&コミュニティーサイト

Copyright ©  おきなわにゃんこビレッジ All Rights Reserved.
  • twitter
  • facebook